ああの、今日も夢を叶えるの巻!

ああの、今日も夢を叶えるの巻!

ミュージカル、映画、夢物語、タイ、歴史が好きな永遠の18歳(総合商社勤務歴あり)。

【夢を叶える】もはや海外では当たり前。毎日死ぬという生き方

サワディーカップ

ああのです!

f:id:kobataliano:20181016091925j:plain

夢を叶えるヒントをお届けするコーナー。

今日は「毎日死ぬ生き方」という一見矛盾する考え方をお話ししたいと思います。

目次

お寺の掲示

f:id:kobataliano:20181016091153j:plain

(出典:ダイヤモンド・オンラインから。願蓮寺(岐阜) 投稿者:@10com_rj [7月15日] )

ダイヤモンド・オンラインに面白い記事があったので紹介します。

お寺の掲示板に「お前も死ぬぞ」と書いてあったという。

なぜそもそもそんな言葉が書いてあったのか。

自分もいつかは死すべき存在である、ということを日頃私たちは忘れてしまいがちな世の中です。「釈尊」つまりお釈迦さまは、本当にこう口にされたのでしょうか。

釈尊の教えを伝えるとされる原始仏典『サンユッタニカーヤ』の中では、「生まれたものが死なないということはあり得ない」(中村元訳『ブッダ悪魔との対話』より)と記されています。この文言を書かれた住職はそれを直接的な物言いにしたのだと思われます。

ということが書いてあります。仏教における(ブッダが説く)死は、避けられないもののようです。なので「常に死を意識して生きよ」、ということを強調したのです。

日本での、死に対するイメージ

f:id:kobataliano:20181016202829p:plain

日本では仏教が広く信仰されているとはいえ、日本人が仏教の教えを忠実に守っているというわけでもありません。

一般的に死ぬことイコール、ネガティブなことで、考えたく無いことだということとされています。もはや死ぬことについて話すこともタブーとされているような感じですよね。

確かに日本では、墓地、火葬場などが不気味な場所、けがれた場所というイメージがあります。実際住宅地でも、墓地の近くにある住宅地は人気がなかったりするもの。しかし一方で死者と交流を持つ、お盆や四十九日などといったイベントがあるのも事実。

とはいえ、死ぬことについて日頃意識しているかと言われるとそうでは無いでしょう。お盆に御墓参りをするのも、それはイベントであり、どちらかといえば実家で川遊びや田舎を楽しむくらいの意識です。四十九日も先祖代々やっているがゆえに義務的にやるもので、日頃から死を思う時間はありません。

やはり死に関する意識は低いと思います。

例えば「もし明日死ぬのであれば何をするか」と会社の同僚に聞いたことがあります。彼は「そもそも明日死ぬ確率があまりにも低いのだから、まず前提が違う〜」などと言っていました。

彼は東京の一流大学を出てそれなりの教養をもっているはずなので、彼が全てだとは思わないですが、基本的に日本人の死に対する意識は低いと思います。

日本が死に対して低い意識を持つのに対して外国ではどのような見方をしているのでしょうか。

外国における死

タイ

f:id:kobataliano:20181016203237j:plain

このブログではタイ抜きに語れませんので、まずご紹介したいと思います。

南国タイは、年間を通して平均気温30度であり、バナナやマンゴーが歩いていると自然にその辺りに生えるので、寝ていても生きていけると言われるくらい(本当にそうかは一度試してみたいと思いますが)豊かな国です。

そんなタイですが、上座部仏教を信仰する人が大半です。何年かタイ人の同僚たちと働いてきましたが、彼らは死ぬことを怖いと考えている印象はありません。

今を生きている」という印象が強いです。

ビックリするのが、そんな彼らだからこそ、交通事故では死亡者数で世界第2位です(出典:ビジネス短信 - ジェトロ)。さらにびっくりしたのは、事故現場のグロテスクな写真つき記事を喜んで読んでいたりすることです。

実際タイ文化について研究されている大東文化大学の資料がありましたので、こちらをご参考までご覧ください。(出典:葬儀:タイ

タイ文化の中では、死後の生活に関する独自の観念が流布してはいるが、一般的にいって、「死」は究極的な終わりとはみなされていない。むしろ一つの世界ないし存在様式から、他の世界・様式への移行と考えられている。多くの場合、人々はこの世での「生」をあの世でも繰り返すものとされ、「あの世」は「この世」との断絶ではなく、連続性において把えられている。だから、後述する「死に方」が、死後の霊魂に影響を与えるという考え方も、生の最後の状態が死後のあり様を決定するという、生死の連続性において説明できる。 

一見、仏教でいうところの輪廻転生に近いものがありますね。仏教国ならではの考え方といえそうです。日本よりもさらに日常生活に仏教がとけ込んでいるタイでは、仏教らしさがより強い考え方をしています。(出典:Wikipedia

転生輪廻(てんしょうりんね)とも言い、死んであの世に還った霊魂)が、この世に何度も生まれ変わってくることを言う。ヒンドゥー教仏教などインド哲学東洋思想において顕著だが、古代のエジプトギリシャオルペウス教ピタゴラス教団プラトン)など世界の各地に見られる。

メキシコ

死者との距離がもっとも近い国としてメキシコもよく挙がります。

特にわたしがこの記事のトップ画で使ったような骸骨の絵に現れていますよね、すごくカラフルで楽しそうな図柄は日本では決して見られないものです。

日本のように、骸骨=死=不吉、ではないんですね、不思議ですが。メキシコでは骸骨=死=再生という考え方が一般的です。

実際にそうした考え方が現れているのが、最近のディズニー映画、リメンバーミーです。

子供向けとはいえ、色彩をはじめ、ものすごく美しい作品なのでぜひご覧いただきたいのですが、ここでもやはり死についての考え方が日本とは全く異なることに気づきます。

メキシコには「死者の日」というのがあり、欧州のハロウィンのように盛大に祝うイベントです。(出典:Wikipedia

市街地はマリーゴールドの香りに包まれ、公園には露店が立ち並ぶ。11月1日は子供の魂が、2日は大人の魂が戻る日とされ、供え物がチョコレートなどのお菓子からメスカルなどの酒に変わっていく。日本のお盆に近い位置付けであるが、あくまで楽しく明るく祝うのが特徴である。死を恐怖するのではなく、逆にあざ笑うというモチーフとなっている。

墓地にも派手な装飾が施され、夜間にはバンドによる演奏なども行われる。カボチャを飾り仮装をしてパーティを行うなど、ハロウィンとも共通する点が多くあり、実際にルーツは近似している部分がある。

実際にメキシコに住んでいらっしゃる方の記事によれば、アステカ文明の影響だそうです。興味深いですね。(出典:メキシコ人の死生観から学ぶ

アステカ文明に由来している」ということ。この答えが多く返ってくるので、調べてみました。アステカ時代の人々にとって、死は"新しい命へと生まれ変わる一つの過程に過ぎないもの"だと考えられていたそうです。生の終わりではなく、永遠の生という幸福のために必要なステップ。アステカ宗教の特徴として、何らかの犠牲(特に心臓をくりぬかれ生贄にされる)により迎える死は、高尚な使命を与えられたことを意味したそうです。

メメント・モリ(死を想え)

シンデレラ (字幕版)

メキシコやタイなどでは死ぬということを常に意識しているというよりかは、死が再生を意味するようなイメージでした。

とはいえ、そうした「死ぬことは生きている上で不可欠なもの」として死に向き合う、日頃から意識することは大切です。 

年金がいくらになるか前もって計算し準備しておく、とかそういう話ではありません。もちろん老後に備えて準備しておくことは重要ですが、それ以上に死ぬという事実を前もって頭の片隅にでも考えているかということです。

そのことを良く言い表した言葉として、古代ローマの時代の「メメント・モリ」という言葉があります。

もともと「メメント・モリ」とは古代ローマ時代「今を楽しめ」という意味だったのがキリスト教が拡大していく中で「死を想え」という意味に変わってきました。

死を想うことで、今この瞬間に力を込めて生きる、という発想が可能になります。

それによって、変な不安や悩みから解消されることがまずメリットとしてあります。

そこでわたしからの提案としては「毎日死ぬように生きる」こと。

毎日、夜12時(24時)になったら死ぬ、ということです。

なんとなくシンデレラみたいですが。

「あと数時間で死ぬ」という気持ちがあれば、何を最優先にして動くかという発想になるのではないでしょうか。

「やるべきこと」が実はそこまでやるべきで無いこと、そして「やりたいこと」を先延ばししていること、に気づきます。

そうすれば、夢に間違いなく近づきます。というよりもはや夢が向こうからやってくるレベルです。

死ぬとは、その瞬間に世の中からあなたの存在が消えてしまうことであり、それ以上でも以下でもありません。だからこそ、死について意識すると、限られた時間を一生懸命に生きることができる。食べたいものを食べるし、会いたい人にあう。

ある意味「今を楽しむ」という言葉に近いものです。その気持ちがあれば、実は悩むことも無くなる。

悩むというのは将来を心配するからこそ悩むのであり、今この瞬間に集中することができれば、悩む行為が頭の中から一切消えます。

夢を叶えるのに不可欠な考え方といえます。夢を叶えるために努力されている方には、昔書いた記事の内容と連動して動いてみると良いかもしれません。

dream-realizer.hatenablog.com

まとめ

死ぬということは怖いことだと決めつけるのではなく、意識しておくことで不安や悩みから逃れることができます。

これから毎日死んで見てはいかがでしょうか笑

あんまり穏やかな言い方ではありませんが、それくらいの意識でいるとあんまり小さなことで悩んだりしなくなるものです。

サワディーカップ

ああのでした!

読んでいただきありがとうございました!

読者登録を何とぞお願いします!飛び跳ねて喜びます!

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 

【オピニオン】成功とか失敗とか考えずまず動く

サワディーカップ

ああのです!

f:id:kobataliano:20181015195509j:plain

目次

アクセス急増の件

月曜日になるとなぜかアクセスが急増する問題が発生しました。

原因は会社を辞めたい人に向けて書いたこの記事。

いまも読んでくれている人がいて感激です。

やはり、会社を辞めたいけれど、辞められない。

そんな悶々とした気持ちで毎日を送るサラリーマン・ウーマンの方々がどれだけ多いことか実感しています。

dream-realizer.hatenablog.com

もちろん、わたしのあくまでも独断と偏見でお送りした記事ですが、それが役に立っているということは、頭ではわかっているけど背中を押して欲しい人が多いのかなと思います。

もし、動けなくて困っているというのであれば、

それはスゴーーーークMOTTAINAI

ワンガリマータイさんも言ってます、とにかくMOTTAINAIと。

f:id:kobataliano:20181015195701j:plain

(出典:Wikipedia

※なお、この記事もおすすめなのでよければぜひお試しください。

dream-realizer.hatenablog.com

完璧主義では動けない

f:id:kobataliano:20181001151519p:plain

きっと、動けない人って、なんか色々考えすぎなんだと思います、わたしも含めて。

わたしも入社して以来とにかく悩みましたが、吹っ切れたのは退職までの準備を色々していたから。

もちろん、退職後のモヤモヤは溶けきってはいないですが、辞めて後悔した日は1日もありません。

結局、動けないのは完璧すぎるから。

たとえ心の底では満員電車はいやだ、とか自由な環境で働きたいと思っていたとします。

でもあなただって、都心のオフィスでかっこよく働きたいとか、高層マンションにも住みたいとか言っているはず。

そう言って自分に我慢を強いていると、やりたくないことをする人生になります。

もちろんわたしも今やりたいことを全てできているかというとまだまだ道半ばですが、会社員時代のように日中の時間を拘束されていた環境とは全く違います。

会社員のあなたがいくら夜中に副業をしたところで、1人しかいないので、限界があります。

クローンとか作れる天才君なら話は違うと思いますが。

なので、色々なことを完璧にしようとするのは間違い!と思うわけです。

やる気はどんどん削がれて行く

f:id:kobataliano:20181015201350j:plain

(出典:日テレオンデマンド

それに、動く前に色々考えすぎることがよくない点はもう一つ。

考えているあなたはアドバイスを求めようと、友達とか恋人とか、上司とか親とかいろんな人に聞きます。

そう言った人たちは、基本的に自分たちの環境以外は信頼していないので、もしあなたが今の環境から出たい!などというと

間違いなく反対します。

すでにその話に理解のある人に話していれば別なのですが。

結局人間は安定した環境が良く、その環境から知り合いが出ることに恐怖を覚えるものです。

実際に、わたしの友人でもわたしが会社を辞めたことに対して、「失笑」とか「バカじゃないのか」などと悪口を叩いていました。

しかし今では「本当にうらやましい、そして妬ましい。。。」と心の叫びをあげています。

Gくん、さっさとあきらめなさい笑

結果は後からついてくる

動けば何かしらの経験になることは間違いないです。

動いたことそれ自体が成功と言えるかもしれません。

だって、一流企業でも簡単に信用を失う時代ですよ?

何を迷うことがあるのでしょうか。。。

わたしもこうしてブログを書いているわけですが、何を書けば良いんだろうとか、こんなことを書いて恥を書かないだろうかとか悶々としていました。

まさかブログを書く前には自分のブログがアクセスを集めることができるなんて夢にも思っていなかったです。

まだまだ100万アクセスなどには至っていないですが、読者のみなさんとGoogle先生からのアクセスもあるおかげでぼちぼちとやっています。

それに何より、自分が考えていたことをこうして世の中に発信できていることが楽しいです!

だから、あなたがもし何か動けなくて悩んでいるのであれば、ぜひ成功とか失敗とかそんなチンケなことを考えずに動いてみて欲しいと思います。

わたしでできることであればなんでもサポートしますよ!!

まとめ

何はともあれ、とにかく動いてみるということ。

論より証拠、取らぬ狸の皮算用、百聞は一見にしかずですね!

自分に対しても書いたような記事ですが、参考になれば嬉しい限りです!

サワディーカップ

ああのでした!

読者登録を何とぞお願いします!飛び跳ねて喜びます!

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑

 

【オピニオン】やりたいこと?考えるな、感じろ!

サワディーカップ

またしても風邪で寝込んでいたああのです!

よわっ!

やりたいことを考えてモヤモヤすることって多くないですか?

そんなあなたに向けて、やりたいことを見つけて一歩踏み出せるような、わたしがやりたいことについて考えて感じたことをまとめてみた。

わたしはやりたいことも、モヤモヤすることも、めっちゃ多い方なので、少しでも参考になれば嬉しいですっ!!

画像はご存知、Star Warsシリーズより、ヨーダ

さすが800歳のジェダイマスターだけあって、

"Dont think, feel!(考えるのではない、感じるのじゃ)"

って良いこと言ってる! 

f:id:kobataliano:20181014090122j:plain

(出典:Star Wars Removable Wall Decal

目次

思考と感情は違う

f:id:kobataliano:20181014090438j:plain

(出典:Express.co.uk 

あなたはやりたいことを延々と考えていませんか。

一人旅に出て考える。本を読んで考える。

思索にふけるのはとても良い時間の過ごし方ですので、それを否定はしません。

しかしやりたいことを見つけようとするには、考えるというだけでは正直時間がいくらあっても足りません。

なぜかと言うと、「やりたいこと」が「感情」、なのに対して「考える」、というのは「思考」

いくら思考を深めて、強い感情を解き放とうと意気込んでみても、感情が高まることは無いからです。

もし思考を深めるのであれば、かつて強い感情が起こった体験を思い出す、というのはやりがいがあるかもしれません。

むしろ、強い感情を引き起こした体験を呼び起こせば、それがやりたいことにつながる可能性が高いです。

やっててワクワクすること

f:id:kobataliano:20181014085431j:plain

(出典:New York Times

じゃあ強い感情を引き起こす体験とは何なのでしょうか。

それこそが、やっててとにかくフォーーース!ってなるくらいのワクワクを感じること。

刺激的というか、楽しいというか、ドキドキして、興奮すること、に近いことかもしれません。

人それぞれ何にワクワクするか、というのは違います。

だから他人に聞いても全く違う答えが返ってくるでしょう。

例えば、スターウォーズを見ていて服装に強い興味を持つ人もいれば、キャラクターそのものにワクワクを覚える人もいます。そしてジェダイのやられっぷりに爽快感を覚える人がいれば、レイア姫の可愛さに心踊る人がいるのです。

それらはすべて強い感情です。

どれが間違っているということもありません。

その全てがあなたの一部なのです。

ワクワクに素直になろう

f:id:kobataliano:20181014085718p:plain

(出典:Watermelon Board | Yoda

だから日頃からワクワクすることを楽しんでください。

出来る限り多く。

そうすればやりたいことが見つかってきます。

もちろん日頃から考えすぎなあなたなら、時間がかかることもあるかもしれません。

しかし、考え続けるよりは、感情に身をまかせるくらいの方が早く見つかります。

そう、やりたいこととは、考える暇もないほど、心がドキドキして、ワクワクすることなのです。

「本当に」やりたいことに迷わされるな

f:id:kobataliano:20181014085222p:plain

(出典:Bad Lip Readings Turns Yoda into a Soulful Blues Singer | Geek and Sundry

果たして、そのやりたいことを素直にできるのかといえばそんなことはありません。

え?どういうことかって?

あなたがやりたいことをみつけたといえば、必ずと言って良いほど邪魔をする人が現れます。

そしてその人はこう言います。「それが本当にやりたいことなの?」

その言葉にまどわされてはいけない。

ちょっとやりたいこと。

本気でやりたいこと。

すべてあなたがやりたいこと。

「やりたい」と思ったその気持ちに嘘は無い。その感情を大切にしよう。やりたい!と思う気持ちの強さや弱さは、考えるものではありません。

感じたとき、そこにやりたいことがあります。

まとめ

f:id:kobataliano:20181014090241j:plain

(出典:Yoda | Wookieepedia | FANDOM powered by Wikia

やりたいことを見つけようとする前に、心が動く経験をしましょう。

そうすれば考えなくてもやりたいことはすぐに見つかります。

やりたいことを無理なく見つけるには、自分の感情に素直になったもんがちです。

サワディーカップ

ああのでした! 

読者登録を何とぞお願いします!飛び跳ねて喜びます!

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑

 

【健康】風邪がみるみる治る方法

サワディーカップ

風邪をひいてブログまでお休みしていた、ああのです!

f:id:kobataliano:20181010101706j:plain

毎日執筆したいブロガーにとっては風邪など引いてられませんよね!

そう、健康=命です!

そんなあなたにぜひ知って頂きたいことがあります。季節の移り変わりのたびに風邪を引くわたしならではの方法です。

目次

とにかく寝る

もちろん風邪の時にはしっかり寝ることが大事とわかっていますよねー

でも面白いドラマとか記事とかあればついつい夜更かししがち。

スマホだって寝床でいじりたいし。。。

そんなあなたに朗報!

スマホを寝床でいじりながら早く寝られる方法があります!!

この新型Sleep Dynamics Watch(スイス製)はなんと、電源をいれたタイミングからオフにするまでずっとあなたの睡眠状況を監視してくれます。

f:id:kobataliano:20181010114440j:plain

そして状況に応じた睡眠時間を算出し、あなたの睡眠をコントロールし、まるで睡眠しなくとも睡眠しているかのような気持ちに陥ります。

この機械が1台あれば、あなたも睡眠不足知らず

いつでもスマホをいじれます!ブルーライトだってお手の物!

気になるお値段はこちら

ってそんなウマい話はありません。

スマホをいじるのをやめてさっさと寝床につきましょう。テレビの電源もオフですよ??

とは言え、わたしが言いたいのはただ長時間寝ればいいってわけでも無いです。

風邪引いた時にはとにかく早く寝ましょう。

9時とか10時、遅くても11時には寝ちゃいましょ

もちろん、そのためには何時までにご飯を食べてお風呂に入って、作業をしてというのが必要なので、時間管理も大切です。

時間管理が無理なら、とにかくご飯は少量にしてお風呂に入って寝ましょう。風邪の時にする作業は効率が悪いです。

とにかく電気を消して、スマホは電源オフにしてテレビはコードから抜いて、ベッドに横になってください。

そうすれば、もし4時に起きちゃったとしても、7時間くらいは寝られます。7時間くらい睡眠とっていれば風邪も治ってきます。

参考までですが、十分な睡眠は精神状態にも良いみたいです。

風邪引いて精神状態まで悪いとか最悪ですよね。

やはりさっさと寝るに越したことないです。(参考:「早寝早起きが健康にいい」はウソ! 睡眠のプロが語った、眠りにまつわる4つの迷信 - ログミー

睡眠が十分にとれていれば、集中力が増し、注意力も高まり、決断力や想像力、社交性、健康も改善されます。眠ることで、情緒の変調、ストレス、怒り、衝動性、飲酒やドラッグへの依存、といったことを抑えることもできます。

他にも、風邪と睡眠との関係が記載ある記事を見つけたのでご参考までになさって下さい。

(引用: http://endo-ent-clinic.jp/survey/post-284.html

不適切な睡眠はホルモンバランスに影響し、ホルモンと関連する免疫にも異常をもたらすといわれています。カーネギーメロン大学のシェルドン・コーエンらの研究によれば、7時間未満の睡眠の人は、8時間以上寝る人に比して、3倍以上風邪の罹患率が高いことを発表しています。適切に睡眠をとり、具合が悪いときは、睡眠を削って仕事をするなんてことがないようにすべきです。

とは言え、世の中には夜型人間の人もいるみたいなので全てが当てはまるわけではありませんが、わたしのような朝型人間からすれば、とにかく早く寝ることが風邪を治すことにめちゃくちゃ繋がりました。(引用:「早寝早起き」は本当に体にいいのか?…睡眠の新常識 : Page 2 : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

夜間の人工照明ができてから、光の影響もあって、人の体質はどうしても夜型に傾いています。それにもかかわらず、登校時間や出社時刻はずっと変わらないで来ていますので、どうしても歪みに陥って苦しい思いをしている人たちがいます。「夜型」、「超夜型」が全体の3割は存在します。この中には、朝型生活に変えたときに、体がなじむ人もいますが、なかなか移行できない人もいる。「中間型」の人にも、それ以上早起きできない人もいます。体質的に厳しい人がかなりいます。

温かくして過ごす(寝るときもね!)

「冷えは万病のもと 」と言われるように、体を冷やすことにはなんの意味もありません。

実際、冷えからくる体の不調はこんなにもあると言われています。

そのため、風邪の時にアイスや氷を食べまくったり、冷たいジュースを飲みまくったりして体を冷やすことは体に相当な負担をかけていることになります。(引用:カラダの冷えは、万病の元!? | お悩みスッキリ女子会 | 大鵬薬品工業株式会社

・頭痛、腰痛、肩こり、むくみ
不眠症(眠れない、眠りが浅い)、肌荒れ
・便秘、風邪をひきやすい、疲れやすい
・女性は特に、月経不順、月経困難症(月経痛がひどい)

なので逆を言えば、体を温めることでこうした症状から改善できるということになります。お風呂に入ることで全身を効率よく温めることができますが、他にも色々あるようです。

食事や筋肉をつけるというのは大切ですが、関節をよく動かすというのは盲点でした。良いですね。(参考:温め方いろいろ!自分に合った方法で冷えを解消、引用:冷えのタイプごとに対策を! 温活で冬を乗り切ろう | エステー株式会社くらしにプラス

関節が硬くなると血行が悪くなってしまいます。そのため、お風呂に入った時に、湯船につかりながら足首や手首など、関節をよく動かしましょう。

また、お風呂以外でも足の指でじゃんけんをするのもおすすめ。左右別々に、グー、チョキ、パーを10回ずつ。足指の血行が促進されます。

昔は、風邪を引いた時にシャワーをするのはよく無い説がありましたが、それは誤った考え方。

風邪の時こそ、体を温めて汗をかく必要があります。よっぽどお風呂に浸かるのが体に負担をかける場合でない限りは、シャワーだけでなく、お風呂に浸かって全身を温めることで回復を早めることができます。(引用:カラダの冷えは、万病の元!? | お悩みスッキリ女子会 | 大鵬薬品工業株式会社

服装:お腹と首・手首・足首は温めるのがポイント
食事:生野菜やカフェインや冷たい飲み物をとりすぎないのがポイント。スパイスと発酵食品を取り入れる

寝る時にはしっかりと肌着を着て長袖にし、お腹や手首や足首など神経が集中しているところを温めましょう。注意すべきは、パジャマなどで寝ることです。体を締め付けるような服は避けるべきです

日頃から体力をつけておく

これは風邪の予防という意味で重要なので書きますね。

体力づくり(筋肉量を増やすことも含む)をしっかりとできているかどうかで、風邪の時に同じ時間寝ていても回復にかかる時間がかなり違ってきます。 

簡単に取り組める体力づくりでおすすめは、スクワットとラジオ体操、ウォーキングなどです。

初心者でもできるスクワットの方法が記載ありましたのでご紹介しておきます。筋力トレーニングの場合、どのメニューにおいても、10回、それを2〜3セット、すなわち全部で30回、というのが基本になります。(引用:健康ネット | 健康・体力アップ|運動してみよう!|筋力トレーニングメニュー(初級編)

<方法>
1)肩幅に足を開き、背筋を伸ばします。
2)つま先と膝が同じ方向に曲がることを確認しながら、ゆっくりとイスに座るように膝を曲げます。
 ※曲げる膝の角度は45度程度とします。
 ※膝がつま先より前に出ないようにします。
3)1秒間この姿勢を保ったら、ゆっくりと元の姿勢に戻ります。

そしてラジオ体操は個人的にすごいと思っていて、母親が20年くらい欠かさず毎日やっていて健康そうなのを見るとやはり効果はあると思っています。

なぜラジオ体操がそんなにも良いか、ということですが、もともと国民の体力向上、健康の保持増進を図る目的で始まっています。

そして自分の体力や体調に合わせて強度を調整することができ、かつ全身を動かすことができます。

加えて前屈・後屈や屈伸など関節運動がたくさん含まれており、朝や運動前など動き始めに行うことでウォーミングアップとしての効果も期待できるのです。ラジオ体操の際に、意識すべきポイントも記載しておきましたので参考になれば幸いです。

(引用:ラジオ体操の健康効果とは | 健康長寿ネット

ラジオ体操で意識すること

  1. 指先までしっかりと伸ばす。
  2. 呼吸しながら行う。
  3. 動かしている筋に集中して行う。

ウォーキングの効果はよく知られていますよね。

体力がつくだけでなく、ダイエットや肥満解消。肩こり改善など様々な効果が期待できます。30分程度行うだけで体力がつけられるので、すぐにできます。

ウォーキングの良いところは、通勤しながら音楽を聴いてすぐに取り組める点です。ただし、普通に歩いていてはあまり効果がないので、効果を上げるコツについても調べてみましたので参考にされてください。(出典:体力をつけよう!普段の生活プラス10分でできる体力づくり | +healthcare | ドコモ・ヘルスケア

運動効果を上げるには

  • 運動中、正しい姿勢を保つ
  • ややきついと感じる
  • 心地よく汗が出る
  • 30分以上、週2日以上歩く習慣を

運動効果を上げるポイント

【速歩】
普段の歩幅より大きく踏み出し、スピーディーに歩きます。
姿勢を正し、しっかりと前を向いて歩きましょう!
それだけで、トボトボ歩くより3倍も脂肪燃焼効果がアップ♪

【インターバルウォーク】
ゆっくり歩きと速歩きを同じ時間ずつ繰り返します。
1分ごと、2分ごとなど自分に合ったテンポで行いましょう!

まとめ

早くふかふかの布団で寝て、体力をつけて、そして温かくして過ごせばもはや無敵!!

ポイントはいかにあなた自身をたくさん癒してあげるか!

そう、全ての風邪の抵抗力はあなたが傷んでいるから起こるもの。

精神的にも体力的にも辛い状態なのですから、早めに休んで自分で癒してあげましょう。

そうすれば風邪ウイルスもあなたのことが嫌いになり、ささっと出て行ってくれるはずです!風邪を引いたあなたに早く健康が訪れますように。

サワディーカップ

ああのでした!

読者登録を何とぞお願いします!飛び跳ねて喜びます!

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑

【オピニオン】朝のジムが最高にやばい5大ポイント

サワディーカップ

すっかり寒くなって布団で朝から凍えているああのです! 

f:id:kobataliano:20180928173212j:plain

6時半に起きて、7時からジムに行ってきました。

行く前は「はっや、ねっむ」って思ってましたって。

行った後?

「はっや、ねっむ」って思いました笑

違う意味だけど。

朝ジム最高でした。ほんとジムやばい。

目次

サウナで汗をひたすら流す、すなわち代謝が上がる

ジムによってはないところもありますが、サウナは最高に気持ちがいい北欧の贈り物の一つです(英訳みたいになった笑)。

ご存知サウナは汗を流して、体の不調を整える施設です。

発汗することで身体の代謝が上がりますよ、それに自律神経も整って言うことなしです。

ちなみに「サウナにある水風呂とか誰が浸かるねん!」って思ったことないですか?

サウナって水風呂と併用することで効果がさらに上がるんです。

実際、ルーツである北欧(フィンランドとか)などではサウナの後に冷水浴をしてさらにサウナの効果を高めているとか。

身体を上手にコントロールして、楽しんでいるようですね。

関連記事はこちら⇒

dream-realizer.hatenablog.com

眠気が取れて一日頑張れる 

ねっむって思った私の気持ちを一気に高めてくれる、それがジム!!

ジムの事務!!

gymの事務!!

Hey Yo!

そう、やる気が出ます。

というかやる気しか出ません。

2時間ストレッチやったり、走ったり、サウナ行けばわかります。

とにかく、やる気が出ます。

それしか言えることはありません。

やる気があればなんでもできます。私はプロレスファンではないですが、猪木さんのいう通りだと思います。

こんなスタンプまであるとは、衝撃です。

単純に欲しいです。

いつ使うかわかんないけど爆

store.line.me 

身体がすきっとする

仮にモヤモヤと悩んでいることがあったとしますね。

2時間ジムに行って走って見るとさあなんということでしょう

悩んでいたことを忘れてしまうくらい、綺麗に無くなります。さっぱりと。

身体が整えば、気持ちも整うので、最高です。

朝からリフレッシュできてとってもいいです。

昼ごはんが快調

この際、朝ごはんは適当でも良し!

厚生労働●とかがなんか言ってるけど、朝ごはん食べるのは個人の自由!

しかーし!昼ごはんは大事!

夕方から力が出なくなっちゃうからね。

もちろん炭水化物ダイエットとかしているなら別ですが。

いい感じにお腹が空いて食べることができます。

お昼寝ができる

はい、めっちゃできます!!

というか基本眠いのですが、もっと眠くなります!!!

ジムって心地よくてなんかええわ、ほんまに。。。。スヤスヤ。

っておっとブログ書いてるんだった、、、

って感じになります。

そう、お昼寝ってなかなかしようと思っても、用事を思い出したり、お腹すいたりするじゃないですか。いろんなことに邪魔されるんです。

特に仕事していると忘れがち。そして睡眠もたまりがち

はい、うまいこと言えました!座布団ちょうだい。

そうすると、睡眠負債と言って知らない間に睡眠不足気味になってしまうんです。

怖いですね・・・。 

睡眠負債 『ちょっと寝不足』が命を縮める (朝日新書)

NHKスペシャル取材班 朝日新聞出版 2018-04-13
売り上げランキング : 131580
by ヨメレバ

ジム行くと、そういうことが無くなります。

心地よい眠気に襲われて、「ああ寝たい」と思えます。

これ大事。

まとめ

朝からジムに行くと超快適。

そしてジムに行くなら、お風呂に入れるジムがおすすめ!

 

サワディーカップ

ああのでした!

読者登録を何とぞお願いします!飛び跳ねて喜びます!

↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑